「うさみ亭マツバヤ」(大阪・心斎橋)きつねうどん発祥店の名物うどんが旨い!

ラーメン・うどん・そば処
スポンサーリンク

皆さま、こんにちは(こんばんは)。
大阪には老舗の名店が多いですが、ここもそんな1軒。
きつねうどん発祥のお店です。
本日訪店の「うさみ亭マツバヤ」です。

ここは1893年(明治26年)のオープン。
今年2024年で創業131年。大阪市内では最も古いうどん店です。
いや~、うどんの歴史は長いんですね。

場所は大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅から徒歩で7分ほど。
歴史漂う外観で、店内は1階2階で50席。

店内の雰囲気
綺麗に整理されています。

スポンサーリンク

「うさみ亭マツバヤ」きつねうどん発祥のお店

まずはメニューを見てみましょう。


うどんやそばは種類豊富で、40種類以上もありますね。
丼物も各種あります。
名物のきつねうどん600円。
先客もきつねうどんをすすっていました。

ただ、筆者の場合、きつねうどんは食べたことがあります。

おじやうどんも80年の歴史、雑炊と合体して具だくさん!めちゃ旨い

だから今回は、おじやうどんに注目。
このおじやうどんも歴史は長く、80年ほども前からの人気商品となっています。

基本は「おじやうどん」820円で。
他に「天ぷらおじやうどん」1050円、「大阪おじやうどん」1050円があり、
今回は一番人気だという大阪おじやうどんを。

玉子丼580円、ざるそば660円、丼とうどんのセットなど、
他のメニューもけっこう安いですよ。

間もなく、テーブルに届きました。


おおっ。
いい香り。中には盛りだくさんな具材があれこれと入っています。
鶏肉、サワラ、穴子、かまぼこ、海老、刻み揚げ,ネギ、甘酢生姜、生卵など。

さあ、いただきましょう。

うまいっ

大阪湾で獲れたサワラ

出汁が濃厚で、深い味わい。出汁へのこだわりが半端ないです。

三代目店主の宇佐美芳宏さんによれば、

「出汁は屋久島の枯節と北海道の利尻昆布を使っています」

枯節(鯖)はカビづけをして天日干しをして1年かけて作ったもの。
さすがにちょっと違います。めちゃコクがあります。

「サワラにしても大阪湾で獲れたものですし、大阪の食材にこだわっていますので、大阪おじやうどんとなっています」

いや~、鉄鍋なのであつあつ。


出汁もいけるし、おじや&うどんで満腹になりますよ。

スポンサーリンク

きつねうどんの発祥とは?

食べ終わってから、きつねうどんの発祥についてお聞きしました。

三代目の祖父が大阪の松屋町筋の寿司屋で修業していたとき、いなり寿司を考案
その後、独立してうどん店を始めて、うどんとセットでいなり寿司を出すようになったのです。
そこから派生し、「あげをうどんに載せたらどうやろう?」となって、
載せて出すようになったと言います。

いなり寿司も考案だなんて、知りませんでしたね。

ここのあげは大きくて旨いです。

名物のきつねうどん

うどんの出汁と醤油、砂糖と塩で味付けをして、3日ぐらい炊くそうですよ。

最近はお客の2割が外国人で、外国人にも知られています。

きつねうどんは今、600円ですが、
ずっと値上げしていません。食材も高くなっているし、そろそろ限界かなって。ただ、少しでも安く提供したいですからね

そんな悩みを笑いながら話してくれました。

ご馳走様でした。

店舗情報

店名:うさみ亭マツバヤ
住所:⼤阪市中央区南船場3-8-1
電話:06-6251-3339
営業時間:11:00~18:00(⽉~⼟)
定休⽇:⽇・祝⽇
アクセス:大阪メトロ御堂筋線⼼斎橋駅(1・2番出⼝)から徒歩7分

まとめ

有名なきつねうどん発祥のお店。きつねうどんは食べたことがあるので、今回は「大阪おじやうどん」をいただきました。雑炊とうどんの融合。具だくさんで、出汁もめちゃウマ!おなかも膨れますよ。

関連記事↓こちらもお読みください。

大阪・十三発、夏も冬も〝ひやひや〟とり天うどんがウマいわけは?抜群のコシで人気!「白庵」
細うどん専門店「白庵」が大阪の十三にオープン。おすすめは、夏はもちろん、寒い冬でも〝ひやひや〟のうどんだって。冷たいうどんがウマいわけは?イリコ出汁で、抜群のコシ!しかも、ランチはお得ですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました