皆さん、こんにちは!
TBSテレビ「人生最高レストラン」(2025年8月23日放送)のゲストは、いつまでも変わらぬ可愛らしさで人気の深田恭子さんでした。
番組内では彼女の“深キョンワールド”が全開!
プライベートなエピソードからおすすめの名店まで披露してくれましたよ。
その中で紹介されたのが、東京・銀座にある高級和食の名店「銀座瀬里奈」です。深田さんが家族と共に訪れるという、特別な思い出の詰まった一軒。
どんなお店か、ご紹介しましょう。
銀座瀬里奈、深田恭子さんのおすすめの和食の名店で“家族時間”
店舗外観:食べログ:myboomさんの写真
深田恭子さんは、実はとてもお父様との仲が良いことで知られています。お父様は元都庁の公務員で、幼い頃から深田さんは“父親っ子”。番組内でも「別れるときは父とハグすることもある」と語っていましたね。
温かい家族関係が、彼女の優しい雰囲気や、自然体の魅力につながっているのかもしれません。
そんな家族時間を彩る場所として深田さんが挙げたのが、「銀座瀬里奈」。格式高いお店でありながら、家族でゆったりと過ごせる空間は、まさに深田さんにとっての“人生最高レストラン”の一つと言えるでしょう。
銀座瀬里奈、高級食材の極み「かにしゃぶしゃぶ」
番組より
番組より
深田さんのお気に入りは「かにしゃぶしゃぶ」(15,400円)。大ぶりの蟹を贅沢に使った一品は、瀬里奈ならではの質の高さと旨みが堪能できます。蟹の甘さを最大限に引き出す出汁にくぐらせ、口に運んだ瞬間に広がる濃厚な旨味は、他では味わえない贅沢そのもの。
深田さんはこのかにしゃぶが大好きなんだって。
そして、支払いはいつもお父様がしてくださるのだとか。高級店ならではのお値段ですが、そこに込められた家族への愛情もまた、料理の味わいをさらに深いものにしているように感じますけど。
加藤さんが「たまには払ってあげなさいよ」と突っ込んでいましたが、これに対し、深田さんは「(支払いをしないのは)娘でいることが親孝行」だと言っていました。
銀座瀬里奈の魅力とは?
「銀座瀬里奈」は、選び抜かれた食材と洗練された和の技で、多くの著名人や食通たちに愛され続けている名店です。特に蟹や和牛といった高級食材の扱いには定評があり、素材そのものの良さを最大限に引き出す料理法で提供されます。店内は落ち着いた和の雰囲気が漂い、接待や記念日、そして家族の特別なひとときにぴったりでしょう。
さらに、スタッフのおもてなしも一流。心地よい距離感で接客してくれるため、肩肘張らずに過ごせるのも人気の理由です。深田さんのように、家族と共に訪れて“大切な思い出”を作る場として利用される方も多いのではないでしょうか。
店名:銀座瀬里奈
住所:東京都中央区銀座2-7-17 ティファニー銀座ビルB1
電話:03-3562-6211
営業時間:
【平日】11:30~15:00 (L.O. 14:00)、17:00~22:00 (L.O. 21:00)
【土日祝】12:00~22:00 (L.O. 21:00)
※ランチタイムは16:00まで
アクセス:銀座線 銀座駅 A13出口より徒歩2分/有楽町線 銀座1丁目駅 9番出口より徒歩1分
銀座瀬里奈の口コミは?
【口コミ】(食べログから)
ティファニーの地下にある厳かな雰囲気の瀬里奈さん。
給仕さんの目配りが行き届いていて、居心地が良いです。
海外の方含め、接待などにも使われたり、家族で来ている方々もおられ、店の中の気の流れに安心感があります。
本日は華膳にしゃぶしゃぶとデザートをプラス。
テンポ良く食べたのですが、久々に食べきれなかった。
メインはもちろん、お肉の質の良さを感じます。
前菜や〆のじゃこご飯含め、全てにおいて『ちゃんと』したお気に入りのお店。
【口コミ】
瀬里奈コース
前菜二品
すくい湯葉
毛がに(半尾)
銀だら西京焼
神戸牛しゃぶしゃぶ
デザート
夜のグランドメニューをお昼から堪能することもできます。
しゃぶしゃぶと雖も給仕さんが全てやって下さるので、会話を十分に愉しむ事ができ、凄くありがたいです。
前菜にもずくがあり、サシの入った和牛の前に酢の物……さっぱりしていてありがたかったです。
銀だらが出てくる時点で白いご飯が欲しくります。完璧な照り具合。添えてあるミョウガや昆布など添え物も全て手の込みようが素晴らしい。
銀だらは毎回お土産持ち帰りさせて頂いています。
神戸牛はサシが凄い。タレ3種類で味わいが変化できて楽しめます。
こちらのゴマダレは甘くありません。
お料理だけで無く、雰囲気も接客も銀座らしい素敵なお店。
まとめ
深田恭子さんが「人生最高レストラン」で紹介した“高くて旨い”という「銀座瀬里奈」。彼女にとっては単なるグルメスポットではなく、父親との温かい時間を共有する大切な場所でしたね。高級感漂う料理と空間、そして家族の絆が織りなすエピソードは、視聴者にとっても心温まるものでした。
コメント