「有吉の深掘り大調査」テレビ初潜入!陸上自衛隊朝霞駐屯地の巨大食堂とは?

テレビ番組
スポンサーリンク

【本サイトのリンクには広告が含まれています】

皆さん、こんにちは!
今回はテレ東「有吉の深掘り大調査」(18時25分~20時54分)のお話。
2025年5月1日放送回では、なんと、【無人カメラ35台!テレビ初潜入!自衛隊の厨房ドキュメンタリー】という内容でした。
登場したのは、東京の陸上自衛隊朝霞駐屯地(あさかちゅうとんち)
1000人以上収容の巨大食堂でした。

思わず最後まで見ちゃいましたよ。

スポンサーリンク

「有吉の深掘り大調査」テレビ初潜入!陸上自衛隊朝霞駐屯地の巨大食堂

舞台は、東京ドーム19個分の広さを誇る東京の陸上自衛隊、朝霞駐屯地。ここの巨大食堂が登場です。
35台の無人カメラを設置し、2日間密着!
食堂から自衛隊員の日常を覗き見です!
食堂の面積だけでもテニスコート28面分というとてつもない広さの超巨大厨房にテレビ初潜入というもの。

いやはや、圧巻でしたよ。衝撃映像とも言えますね。
朝4時前から約100人のスタッフが1000人以上の朝食を準備するのです。
カメラはその舞台裏に完全密着。
ここには自衛隊員と業者が働いています。

まず朝食は6時10分オープン。
朝から20人のスタッフが野菜の処理したり、1500本のソーセージを茹でたり。
巨大な釜は6つも。
何しろ朝から1040食も作るのです。
なんと、自衛隊員は10分くらいで完食でしたよ。

ここのご飯はおいしいと評判」なんだって。

昼食は2種類から選択

昼食はニンニクホルモン丼博多豚骨ラーメンの2種類から選べるようになっていました。
どちらも、美味しそうでしたよ。
だからどちらを選ぶか、隊員たちは随分と迷っていました。
そんな映像が流れました。
けっこう女性隊員も多く、今は女性も自衛隊志望が多いようですよ。
昼食は1300食。
一気に作るのが凄いですね。
さらに、この丼、駐屯地の食のコンテスト、東方ZEPPIN!カップで2位に輝いた料理ですって。
これは食べてみたいですね!

番組より

番組より

もちろん夜も1300食!

とにかく忙しい。
また、入り口では隊員たちが入るときに何やらボタンを押しています。
この理由は、入場人数の確認。所属先をカウントしているのです。

番組より

自衛隊駐屯地の食堂を支えるのは、糧食班長で、「ここの食堂は安らぐ場」だとおっしゃっていましたね。

今回の内容は、自衛隊の食事の素晴らしさ、単なる栄養補給ではなく、隊員の健康維持、さらには災害時の迅速な対応を支える重要な要素であることが明らかになりましたね。

まとめ

とにかくテレビ初潜入です。見応えがありました。1000人食堂のスタッフの数も凄いですが、料理も美味しいんですね。筆者もいろんな社員食堂で食べたことがありますけど、だいたいどこも美味しいですから。

関連記事です↓こちらの記事もお読みください

「喜楽飯店」(千葉君津市)70代夫婦が切り盛りする人気行列店に密着!有吉の深掘り大調査
本日はテレビ「有吉の深掘り大調査」で密着取材の大衆食堂「喜楽飯店」(千葉県君津市)を取り上げました。ここは70代夫婦が切り盛りする人気行列店です。とにかく大忙し。内容が凄かったですね。ラブラブ夫婦です。店主74歳、奥さんが73歳。元気です!
スポンサーリンク
テレビ番組
スポンサーリンク
J.shimantoをフォローする
居酒ジャーナル

コメント

タイトルとURLをコピーしました