【本サイトのリンク先には広告が含まれています】
皆さん、こんにちは!
ABCテレビ「やすとものいたって真剣です」(毎週木曜日、夜11時17分~)の
2025年7月24日放送回では、京都グルメが登場しました。
吉本きっての“京都ツウ”のキム兄こと木村祐一さんが、この夏イチオシの京都の“ひんやり麺”の名店にビスケットブラザーズをご案内という内容です!
登場したのは3軒。うち1軒が「通しあげ そば鶴」という名店。
なかなかインパクト大のお店で、さすがキム兄。グルメ蘊蓄も素晴らしく、それでいてまったく嫌味がなく、魅力的ですね。
ぜひ行きたくなるお店でしたよ。
詳しく見ていきましょう。
「そば鶴」(京都)キム兄のおススメ「はも天せいろ」とは?
番組では、そば店で味わう京の“旬の味”や、京都人がこよなく愛する中華の絶品麺、TV初登場の朝から飲める人気ビストロをご紹介でした。
なかでも、注目は「通しあげ そば鶴」です。
店舗外観:eugene86さんの写真(食べログ)
ジャンル的にはそば、天ぷら、日本料理。
店内は24席(カウンター4席、テーブル20席)となっています。
ここは「おそばで飲む」といったお店で、蕎麦前(そばまえ)が楽しめます。蕎麦前とは蕎麦屋でそばを注文する前に酒や肴を楽しむ江戸発祥の食文化を指します。
アルコールも種類豊富だし、そばだけでなく、一品ものが充実。いやはや、おいしそうでしたね。
鱧が美味しい季節ですが、キム兄がおススメなのは、「はも焼霜」2000円。これは珍しいでしょう。食べたことがないので、味わってみたいですね。
ビスケットブラザーズも、「うんま~っ!」と絶賛でした。
番組より
さらに「おつまみ出汁」400円。
これ、出汁ですが、おつまみになるんです。
キム兄のおすすめ
さらに「はもフライ」も登場で、これまた他店ではあまりなく、めちゃウマいようです。
最後はお蕎麦、「はも天せいろ」2000円。
どうやらまずは、塩とわさびでいただくのがいいみたい。まあ、蕎麦を塩で食べるのは、ツウ好みでしょうから。
これまた食べてみたくなりましたね。
番組より
機会があれば、足を運んでみたくなりました。
店名:通しあげ そば鶴
住所:京都府京都市左京区高野玉岡町74
電話:075-721-2488
営業時間:11:30~15:00、17:30~22:00
(火・水・木・金)
11:30~21:00(土・日・祝日)
定休日:月、第2火曜
アクセス:叡電一乗寺駅徒歩4分ほど
「通しあげ そば鶴」の口コミは?
口コミも拾ってみました。
【口コミ】(食べログから)
地元なのに知らないのは損してた
恵文社一乗寺店の帰りに絶対に通らない道を選んだところ、えッ、こんな所に蕎麦屋があるのって感じです。先ずイチオシのレモンビールを注文してからうまいなと飲みつつ、鬼おろし(冷たい蕎麦)とじゃこ飯を注文した。13時過ぎの入店だったからかカウンターも含めて席は空いてるのがラッキで四人席のテーブルへ座る。とにかくメニューを見てて飽きない。ふと貝好きとしては見逃したくない「イシカゲ貝」を見つけたので迷わず注文したけど、なんというか料理が上手いと感じる一品です。届いた蕎麦は本気の冷たさに、何かとこだわりを感じる。じゃこ飯は京都住みなので自分で作れば安くて良いというか感じです。総合的に、少し高めの料金設定ではあるものの旬を味わせてくれるようだし、ここは大事な人においしい蕎麦を食べさせたい時に連れて行きたいお店になりました。次は早々に鱧天丼を食べに行きたいです。参考までに、お昼ご飯に4500円ほどかかりました(笑)
【口コミ】
美味しいお蕎麦を探してて、ちょうど圓光寺に行ったのでこのお店を見つけました。
銀杏がちょうど時期だったので頼んで正解!めちゃくちゃおいしかった!
そは前が充実し過ぎてつい注文しすぎてしまいました(笑)
でもどれも美味しかった!
お蕎麦も最高に美味しかったです!
【口コミ】
まずメニューからして悩んじゃう。魅力的すぎるお料理ばかり。とりあえずだし巻き目当てだったのでこれは確定。ドリンクもいろんな熱燗やら冷酒やら地酒やらあって、悩んでたら「なんかわからんのある?」とオーナーが優しく聞いてくださって結局ボールというのを注文。これが飲みやすくて美味しかった。だし巻きもどう見てもおいしいやつが届いてわくわく。出汁がじゅわってもう、最高ですやん。蕎麦はおかめを注文。甘辛煮の椎茸と、生麩がうますぎる。学生だから財布の紐固めでこれだけの注文で友達と爆語りてたら、デザートどうぞってオーナーが✨神なのか、、?!このデザートも染み渡りましたね、、また行きます。
まとめ
本日は「やすとも真剣」から、キム兄がご紹介の「そば鶴」を取り上げました。比較的値段は張りますが、魅力的なメニューばかり。奮発して食べてみたくなりますね。蕎麦前が充実ってのも素晴らしいです!
関連記事です↓同じ放送回に登場したお店です

過去のキム兄のおすすめ店です

コメント