「ミッキー」(京都市)毎月10日メニュー半額でロコモコ300円!コスパ最高のオモウマい店

テレビ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!
筆者の好きな番組のひとつが日本テレビ系列「オモウマい店」です。
毎回、おもしろいですね。
2025年5月6日放送の「オモウマい店」では、京都市の金閣寺の近く『CafePark MICKEY(カフェ・パーク ミッキー)』が登場します。

食べログ:てつ94さんの写真

なんと、毎月10日は感謝デーで、メニューが半額だって。
番組では、「ロコモコ300円」が紹介されていましたね。
コスパ最高でしょう。
店主が「原価を計算したら740円」だとおっしゃっているのが、印象的でした。スタジオからも笑いがこぼれましたね。

さらに、エビピラフが250円!採算度外視でしょうか。

スポンサーリンク

「ミッキー」ロコモコ300円!コスパ最高の食堂

CafePark MICKEY(ミッキー)」は、1986年に創業した京都市北区等持院北町にある喫茶店(食堂)です。立命館大学の近くに位置し、学生や地元の方々に長く愛されていますね。
店内は昭和レトロな雰囲気が漂い、懐かしい感じ。なんと、吉永小百合さんやビートたけしさんなどの著名人も訪れたことがあるそうですよ。
席数はざっと20席となっています。

このお店の特徴は、豊富なメニューとリーズナブルな価格設定です。約160種類ものメニューが揃い、どれもこれもボリューム満点。加えてお財布に優しい価格なのです。

さらに毎月10日は「MICKEYファン感謝デー」。一部のメニューが半額になるサービスを実施です。

予告動画にもありますが、ロコモコ300円だって!
これは多くのお客様が注文する定番メニューで、激安と言えます。

他にもエビピラフ250円など。

食べログ:さすらい講師さんの写真

ちなみにロコモコのレギュラーサイズは550円。もちろんレギュラーでも安い。

食べログ:tokaricoさんの写真

内容はご飯の上に ハンバーグ(隠れてますけど)にタップリのデミソース。
その上に目玉焼きダブルがオン。キャベツ 、ポテサラ、 トマト 、イチゴも添えられています。これが300円だなんて、そりゃ赤字でしょうね。

店主によれば「原価740円」とか。やはり学生が多く(8割を占める)、この値段設定は店主の愛情でしょうか。他の商品も原価割れか?

頭が下がります!

なお、夕方には店舗前のたこ焼き屋も機能しています。防犯のためらしいけど、店主さん1人で切り盛りしていますよ。
だから提供に時間が少しかかるようですけど。

その他には「豚の角煮定食750円」をはじめ、定食いろいろ。「満腹マジ卍定食」やら、「ミッキースペシャル定食」やら、と安くてボリューム満点の豪華な定食も。

食べログ:てつ94さんの写真、豚の角煮定食

数々のTV番組に登場しているだけに、とくに学生さんは幸せでしょうね。
家の近所にあれば、きっと通っていますよ。

「これだけ高騰している中、普通にこれだけの食事をこの価格で食べられるのは非常に嬉しいものです」
「コック帽を纏った「ミッキーさん」が織りなす至高の逸品。店内はごちゃごちゃしているけど
メニュー数が多く、全部美味い」など、
口コミも、好意的なものばかりでしたね。

店舗情報
店名:CafePark MICKEY(ミッキー)
電話:090-3621-7771
住所:京都府京都市北区等持院北町5-37
営業時間:10:00~19:00(月・火・水・木・金)
10:00~17:00(土)
定休日:日
アクセス:京福電鉄「等持院」もしくは「龍安寺」より徒歩10分
スポンサーリンク

「ロコモコ」って何?ルーツは?

ロコモコはハワイのローカルフードです。
ハワイ発祥の食べ物なんですね。

ロコモコはご飯にハンバーグと目玉焼きをのせ、グレイビーソースをかけた料理のことです。日本ではロコモコ丼と呼ばれることが多く、トマトやレタス、アボカドなどの野菜をトッピングするのが一般的です。

ロコモコのルーツは諸説あります。はっきりとはしていませんが、なかでも以下は有力な説です。

ロコモコは1940年代にハワイ島ヒロの町で誕生したといわれています。生みの親は日系人のナンシー・イノウエさん。
近所のスポーツクラブに通う少年から「安くてお腹がいっぱいになる料理を作ってほしい」と言われ、そのリクエストに応える形で、ロコモコを考案したそうです。
当初はご飯の上にハンバーグをのせてグレイビーソースをかけたものでした。後に目玉焼きもトッピングするようになり、現在の形が出来上がったとか。

やがて安くてお腹がいっぱいになるロコモコは評判を呼び、ハワイ全域に広がりました。

ロコモコの名前の由来は?

ロコモコの名前は、少年のニックネームに由来しているといいます。
ロコとはスペイン語で「クレイジー・イカれたやつ」という意味。少年はアメリカンフットボールで大胆なプレイをすることから“ロコ”と呼ばれており、そのあだ名から付けられたらしい。また、英語のLocalから来ているという説もあります。

“モコ”はハワイ語で「混ぜる」という意味。しかし、ロコモコには混ぜる要素がないため、語呂の良さからロコモコになったとのことです。

まとめ

本日は「オモウマい店」に登場の「ミッキー」を取り上げました。店主が作り出し逸品料理がいろいろ豊富です。楽しいお店ですね。たこ焼き屋台は夕方からオープン。定食のなかにたこ焼きが入っているのもいいですね!

スポンサーリンク
テレビ番組
スポンサーリンク
J.shimantoをフォローする
居酒ジャーナル

コメント

タイトルとURLをコピーしました