【からあげ処 長寿】(東京町田)からあげ定食680円のみ!1万人の親父の「オモウマい店」口コミも

テレビ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!
本日は人気テレビ番組「オモウマい店」の話題を。

東京の桜美林大学のそば、町田市忠生にある「からあげ処 長寿」は、学生たちの“第二の学食”と呼ばれるほど地元で愛されるからあげ店。提供は潔く「からあげ定食一択」なんです。大ぶりのもも肉がどんっと5個、炊き立てご飯と味噌汁が付いて680円という“腹ペコ救済価格”が最大の魅力です。

ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(2025年11月4日)に登場です!

店主の「お腹いっぱいにしてやりたい」という思いが詰まった、温かい定食屋ですよ。
詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

「からあげ処 長寿」メニューはからあげ定食680円のみ!

店は住宅街の一角にひっそり。赤い看板が目印の素朴なカウンター主体の空間で、昼時は学生や近隣の常連で満席に。気さくで元気な店主が出迎え、初訪でもすぐ打ち解けられる雰囲気が評判です。ボリュームが必要な若者に寄り添う存在で、学外の学食と表現されることもしばしばです。

“定食一択”の潔さとコスパ

メニューは基本「長寿定食」一本。大きな唐揚げが5個、ご飯は寿司桶の器で豪快に。しかも、おかわり自由という太っ腹ぶりで、680円!
原価高騰の波にも負けず据え置きを続ける姿勢は、まさに“学生の味方”でしょう。

魅々さんの写真

自慢のからあげのこだわり

からあげは、鶏もも肉に砂糖をまぶすことで水分や血を抜き、その後、特製のしょうゆダレに漬け込む。それをコーンスターチ、薄力粉、片栗粉をまぶして揚げていく。「一口食べた瞬間においしいなって思うくらいの配分にしなきゃだめ」というのが店主のポリシー。
だからこそ、湿度が高い日はコーンスターチの比率を上げるほか、暑い日には油の酸化を避けるためにごま油とオリーブオイルを足すなど、毎日工夫を重ねているそうですよ。

日替わりの“創作ソース”

味の決め手は、日替わりのフレーバーソース。定番の「台湾ガーリック」「ハニーバター」「和風おろし」に加え、時には「シュクメルリ味噌」や「ケイジャン」「塩麹」などの変化球も。店主が毎日手づくりで用意する3〜5種類から選べ、リピーターを飽きさせません。

揚げたての迫力と“ご飯泥棒”ぶり

唐揚げは注文ごとに揚げるので衣はカリッ、中は肉汁じゅわっ。大ぶりカットのもも肉が食べ応えを生み、ソースが絡むとご飯が止まりません。揚げたて熱々ゆえに、最初の一口はやけど注意—それもまた“できたて”の証。

店主のこだわりと空気感

店主はとにかく量と価格に対する誠実さにこだわり、「学生を満腹にしたい」という信条を一貫。毎日変えるソースで“定食一択でも飽きさせない”工夫を凝らし、客の名前や好みを覚えるような距離感で店を回します。予告動画にも出ていますよ!

そんな人柄とサービス精神が口コミを呼び、常連が常連を連れてくる“コミュニティの食堂”になっています。

店舗情報
店名:からあげ処 長寿
住所:東京都町田市忠生4-5-20(桜美林大学近く)
電話:042-791-4614
営業時間:11:00〜14:00/17:00〜(夜は目安18:30ごろまで)
※水・土・祝はランチのみ、売切れ次第終了
定休日:日曜
アクセス:JR横浜線「淵野辺」駅北口から徒歩約27分
スポンサーリンク

「からあげ処 長寿」口コミは?

気になる口コミも拾ってみました(食べログから)

【口コミ】
オーダー品とレビューは以下。
↓↓↓
◆台湾ガーリック680円 3.8点
先ずは冷製トマトチキンスープがサーブ。
コンソメがしっかり効いていてトマトの酸味は控えめです。
「男の方はご飯大盛りかな?」と問いかけがあり、お言葉に甘えてお願いしました。
すると寿司桶で提供されてビックリ!!
唐揚げは大きなやつがドーンと5個盛られて登場!!
衣はチキンナゲットに近い食感ですね。
山椒の痺れは意外と控えめ、もっと痺れる奴を想像していました。
ニンニクの風味も程よいですね。
◆ハニーバター 3.7点
唐揚げにハチミツをこれでもか〜!!とかけた一品。
黒ゴマの風味が良いアクセントになっていました。
【総評】
同席した桜美林大学の学生さんと終始仲良く話されていらっしゃいました。
どうやら学生さん達の憩いの場になっている様子ですね。
「ご飯やスープのお代わりは言ってね〜」などと私達のことも常に気にかけてくれていました。
きめ細やかな心遣いと思いやりが嬉しいお店です。

【口コミ】
2024/05訪問
680円の唐揚げ定食のみ、フレーバーソースは毎日手作りで4種類くらいっぽい(Instagramで様子が見える)
テイクアウトあり(電話した方がよさそう)
お昼時は学生で席が埋まっている!(桜美林学生かな)、でもチラホラ社会人も見かける。
学生さんにお腹いっぱい食べさせようという意欲が湧き溢れてる!お米たくさん食べさせてくれようとしてくる!
現金払いとPayPay払いが出来る、カードはわからない

初訪問でしたが、めちゃくちゃフレンドリーに話しかけられたので、もしかしたら生前からの友達だった…?と錯覚するくらい気心の良いマスターさんでした
唐揚げはめちゃくちゃ美味しかった

【口コミ】
2024/04訪問

元お寿司屋さんの居抜きのまま使用している感じ。
マスターが1人でやっている。
常連客が多いようで、和気あいあいな雰囲気。
マスター自身もおネエ口調で楽しい人だった。姉御肌的な感じだった。
肝心の唐揚げは、衣が厚いサクサクした唐揚げでした。
その日によって味が選べるようでこの日は4種類だった。
初めてだったのでノーマルな醤油に。
他は塩麹、ハニーマスタード、梅なんちゃら忘れました笑
スープもその日によって違うみたい。
豆乳のスープでした。
これで680円はかなりコスパいいです。
ご飯も大盛りにしちゃいました。
普通の唐揚げを期待する人には向かないと思うけど私は嫌いじゃないかな。
お会計はPayPayが使えました。

ひとこと

“からあげ一本勝負”の潔さと、手づくりソースの遊び心。満腹と楽しさの両方を680円に詰め込んだ、まさに“オモウマ”な一軒。はじめてでも常連気分になれる温度の店です。次に行くときは、定番の「台湾ガーリック」か、甘じょっぱさがクセになる「ハニーバター」をぜひ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました