【本サイトのリンク先には広告が含まれています】
皆さん、こんにちは!(こんばんは)。
本日は2025年10月7日放送の「オモウマい店」の話題です。
筆者がとくに注目したのは、沖縄那覇市の塩焼き定食!
なんだ、このボリューム?いや、まてよ、このお店は以前に何かのテレビ番組で見たことがあるな。ということで調べてみました。
お店は「漁師食堂 大ばんぶる舞 さかな大統漁」です。大統領ではなく、大統漁ですね。
いったいどんなお店でしょうか。
「さかな大統漁」大盤振る舞いの塩焼き定食!
2023年7月1日のオープン以来、エンタメ性にあふれ、驚きのボリュームでファンを魅了しています。
さすが沖縄。こんなお店が近くにあればうれしいけど。
筆者が暮らす大阪では考えられませんね。
shellfish0527さんの写真(食べログ)
店名:漁師食堂 大ばんぶる舞 さかな大統漁
住所:沖縄県那覇市港町3-1-17
電話:098-894-8636
営業時間:10:00〜21:00(月・火曜日のみ10時〜17時)
定休日:不定休
「さかな大統漁」は、那覇港のすぐ近くです。地の利を活かし、 “港直送の魚” を売りにしています。まぐろの中落ちやバター焼き、刺身盛り合わせなど、圧倒的なボリュームの定食が自慢です。名物のマグロ中落ちは、スプーンで豪快にすくって食べる楽しさも魅力のひとつ。
派手な看板も、目印でしょう。
メディアにもたびたび登場しているのか。オープンと同時に満席になることも多く、開店前から行列ができる人気ぶりなのです。
店主は「鮮度」「ボリューム」にこだわりを持ち、毎日仕入れた魚によってその日のメニューを決定。注目メニューは豪快盛りでしょうね。
メニュー数はかなり多く、日替わりで30種類以上が提供される場合もあるんだって。
マグロの中落ち:琴栄もんさんの写真(食べログ)
カマ塩焼き:ほってぃ@目黒グルメ【ほたログ】さんの写真(食べログ)
さらに、金曜・土曜の夜には 海鮮の2時間食べ飲み放題(17:00〜21:00、3,000円) を実施中!
これはまたうれしいね。
「漁師食堂 さかな大統漁」口コミは?
情報は食べログから一部抜粋です。
【口コミ】
【本日のピックアップ】
▶︎ カマトロ塩焼きと刺身定食
カマトロのボリュームがとにかく凄い!
1人前としては1つでも十分と思えるカマが
なんとデフォで2つ!
身が少ないのかと思いきやそんなこともなく
めちゃくちゃお腹いっぱいなりました笑
__________________
【本日のぷち情報】
▶︎ 量めっちゃ多い!
__________________
【本日の食体験】
泊まっていたホテルの近く、
ランチで検索したら出てきたお店に突撃
土曜日の12時くらい、
少し並んでて10分くらいで入れました
店内の壁にめっちゃメニューあるんだけど、
お刺身から揚げ物まで幅広い
注文は食券制
正直お刺身はめっちゃ美味しい!
という感じではなかったけど、
カマトロのボリュームを考えると
コスパは悪くない印象です
ご馳走様でした。
【口コミ】
2025/05訪問
映えのメニューだね。
朝ごはんを食べに寄りました。
隣の蕎麦屋と迷いましたが、先に駐車してしまい、出るに出られずここにしました。
オープン前もあり4、5人並んでいました。
オープンと同時にほぼ満席。
先に食券を買うも、メニューがよくわからず、少し迷いました。
そんな場合は、素直に店員さんに直で聞いた方が良いですね。親切に教えてもらえました。
オーダーしてから待つ事10〜数分くらいですかね。
今回は、マグロの中落ちとバター焼きのセットを注文。連れは、お試し海鮮丼(小)を注文。
来ました!、びっくりのボリュームです。
周りの隣のお国の人たちは、うなぎを頼んでいました、結構大人数の方がうなぎを注文。
日本人の方は、この商品は多分頼まない気がしました。
バター焼きは、美味しかったですね。
少しくどさがありますが、何とか行けます。
マグロの中落ちは、お魚も大きいので量も多いです。まな板から落ちてしまうくらいです。
これは、映え商品ですね。
ご馳走様でした!
まとめ
漁師食堂と銘打つお店は、各所にありますね。大阪にもあります。ただ、こんな豪傑なお店はここくらいでしょうね。観光客にも沖縄在住者にも人気と言えます。あとは番組を観て楽しんじゃいましょう。
コメント