皆さん、こんにちは!
本日は中京テレビ「オモウマい店」(毎週火曜、夜7時~)の情報です。
この番組が好きで、時間があれば必ず観ていますね。
2025年9月23日放送の「オモウマい店」では、埼玉県朝霞市にある老舗町中華「あづま家」が登場です。
おばあちゃん2人で切り盛りしているのですが、冷房の効きが弱く、夏場の店内はとても暑いのです。なんと、厨房内は50℃を超えることも!
番組でもしっかり温度計に表示されていましたよ。
そんな同店ですが、名物は「テフタンメン」。
いったいなんでしょう?
ボリューム満点の旨辛ラーメンみたいで、気になったので調べてみました。
「あづま家」厨房温度50度!名物の「テフタンメン」って何?
予告動画に出ていますが、とにかく暑いみたい。スタジオからも、お客さんの「汗がすごい」やら、「ええ、(厨房内)50度超えてる」など、驚きの声が。
そんな過酷な環境下で、調理しているのですね。
口コミにも「店内が暑い」「冷房が効かない」「厨房は50℃を超えて、火災報知器か何かが鳴ることもある」といった体験談が出ています。
いや~、大丈夫なのかな。
食べログ:白波さんさんの写真
店内は14席。
満席になることも多いようです。お店を切り盛りするのは、元気なおばあちゃん二人。
「注文」「調理」「配膳」とすべてをこなし、混雑時にはちょっと時間がかかることもあるみたいです。
店名:あづま家
住所:埼玉県朝霞市仲町1-8-1
電話:048-463-3907
営業時間:11:30〜14:30、17:00〜20:30
定休日:水・木曜日
駐車場:あり(2台)
支払方法:現金のみ
「あづま家」名物は溶き玉子を加えたテフタンメン
ネットで調べると、
テフタンメン♪ ~埼玉県朝霞市のご当地グルメ~
鶏ガラと豚骨ベースのスープにたっぷりの野菜、そしてコチュジャンとニンニクベースの真っ赤なスープが特徴です。 仕上げに溶き玉子を加えるのでマイルドな辛さに仕上がります。 具は豚肉、キャベツ、白菜、ニラ、もやし、人参、きくらげ、玉ねぎです。
とありました。ご当地グルメ?
テフタンメンというのは、同店のオリジナルです。名前もおばさんが命名したらしいですよ。けっこう辛いから、ほぼスープが残る。だから小ライスを頼んでご飯を入れて食べる人が多いんだって。
食べログ:ゆずミツさんの写真
食べログ:ゆずミツさんの写真
ベースは旨辛・にんにくの効いたスープ。
味噌の旨味が強く、野菜や溶き玉子でとじられており、緬は縮れ麺。スープとの絡みがいいんですね。
辛さも“普通”や“しっかり”があり、汗だくになる人多数続出。
でも、めちゃ美味しいようですよ!
チャーハンなどの定番中華料理も人気。
餃子、ラーメン、ワンタンメン、あんかけ焼きそばなど、多彩なメニューがあります。それらも人気です。
お母さん2人は、とても優しく、常連さんとも仲良く話していますから、地元でも愛され続けているのでしょう。
番組では「もういいよ撮らなくたって。ばばあ撮ってどうすんだよ」とおばさんたち。笑っちゃいますね!
「あづま家」口コミは?
【口コミ】(食べログから一部抜粋)
ボリューム満点テフタンメン
久しぶりの朝霞。
もう駅近のお店はほとんど食べたので検索・・・
『テフタンメン』!?
聞いたことも無いネーミングに惹かれ初来店。
早速『テフタンメン』を注文。
7~8分で到着、、、
検索した時に辛いとのことでしたが、見た目は確かに・・・
ビックリしたのは具材。
もやし・たまねぎ・ニンジン・にらとオーソドックスなものですが、
玉子でとじてるような・・けっこうなボリュームです。
スープ。辛い!!!
キムチ系の辛さを感じました。
麺は具材をおもいっきりかき回さないと出てきません(笑)
太さは普通の中華麺。これといって特徴はありません。
麺・スープ・具材・・・合ってますねぇ~~~
ライスを頼みたくなりましたが、今回は・・・
最後スープだけになると、ちょっと辛さがしつこく感じますがおいしかったです。
ごちそうさまでした。
【口コミ】
10分後、テフタンメンできました!
オーこれか。テフタンメン。
辛いのかなー。
スープは赤い。もしかしてキムチ味?
麺は見えず、野菜の上から卵とじにしているようです。
そーっとレンゲでスープを飲むと、キムチっぽくもあるけれどキムチとは違います。
辛さは普通のヒトには大辛でしょう。
野菜から食べていくと、白菜も入ってキムチ鍋のイメージ。卵がまろやかな食感。
ガバッと口に入れるとむせます。ゲホッ(>_<)
そういえば同時におしぼりをくれたのは、このためですか。
鍋を食べているような気分になり、やっと麺に到達。
時間がかかったのでノビているかと思ったら大丈夫。割合しっかりしたちぢれ麺でおいしい。
ゆっくり食べ、最後はスープをけっこう飲んだけど、3分の1くらい残しました。
辛さに慣れるとまろやかで甘味も感じますねー。
【口コミ】
【癖になる味】テフタンメンとチャーハン最高@あづま家
▼頼んだメニュー
・テフタンメン 950円
・チャーハン 800円
▼味の感想
まずテフタンメンに関しては、味噌ベースのスープににんにくがガツンと聞いていて美味しすぎる。溶き卵・ねぎ・もやし・白菜・豚肉・にら・白ゴマなど具沢山で、しっかりボリューミー。麺もオーソドックスな中華そばって感じの麺です。スープとめちゃくちゃ絡んでバクバクいけちゃいます。にんにく好きな人はあづま家さん来たらマストで頼みましょ笑笑
ピリ辛になっていて、この辛さがちょうどいい。引き立て役って感じのピリ辛度。ご飯注文している人も多く、スープに入れて食べてました。これ食べてないけどうまいことだけはわかりました。チーズなんて入れたらもう背徳テフタンメンご飯の完成ですね笑笑
チャーハンに関しては、こちらも美味い!
少し小さいかなーと感じました!チャーハンだけだと男性の場合おそらく足りたないと思います。
味に関しては、素晴らしいです。全体に味が染みていて、ちょいしっとり寄りのチャーハンです。かまぼこやチャーシュー達にもしっかり味が効いている。味は塩6.5割醤油3.5割ぐらいの配合です(感覚w)チャーハンに厳しい私ですが、ここのチャーハンは本当に美味しかったです!量があればなおGood!!
まとめ
「オモウマい店」で紹介されると、さらに注目が集まること間違いなしでしょう。筆者はまだ味わっていませんが、テフタンメンを求めて、ぜひ早めの時間に訪れてみてたいものです。
コメント