古墳カフェ「ミドロ」奈良(相席食堂で紹介)敷地内で1500年前の古墳見学!重ね煮料理が旨い!

テレビ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは(こんばんは!)
本日は「相席食堂」(毎週火曜、夜11時17分~)の話題です。好きな番組のひとつなので、毎週観ていますが、おもしろいです!

「相席食堂」2025年7月1日放送回は、竹財輝之助&2丁拳銃・小堀裕之の旅!でした。

世間で“クズ”と呼ばれている芸能人が相席旅をする「クズ相席」。

不倫男にモラハラ男、貢がせ男などクズ役を演じる事が多い“令和のクズ俳優”こと竹財輝之助さんが長野県大町市へ!
大阪時代はカリスマ漫才師、東京進出でクズ芸人になった2丁拳銃・小堀さんが奈良県御所市へ!

いったいどんな内容だったのでしょうか。
とくに奈良県で紹介された「古墳カフェ」が異色だったので、取り上げてみました。

スポンサーリンク

「ミドロ」敷地内で1500年前の古墳見学!

番組では、竹財さんが次々と相席女性をメロメロにしてしまう映像が流れました。確かに男前だし、女性を惹きつけますね。これってすごい!
千鳥のお2人もさすがに「ちょっと待てい!」と突っ込みまくってました。

一方、2丁拳銃・小堀さんはクズの誤解を解きたいと言いながら、クズっぷり全開。正直、クズに思えちゃいましたよ(ごめんなさいww)

「愛人が13人いた」とか、「男は浮気をするもの」とか、わざわざ言わなくてもいいのに。
ただ、上着を何回も着替えるのには驚きました。もっとも、お洒落な服ばかりでしたけど。

さて、古墳カフェです。古墳カフェは堺にもありますね。
ただ、「Midoro(ミドロ)」は、敷地内に古墳があるので、見学もできます。これは珍しいでしょう。

写真引用:https://gosenone.com/journal/742/

ぜひ行ってみたいです。
6世紀中頃に造られた水泥(みどろ)古墳
なんと、カフェの女性オーナーの実家に古墳があるんです。

水泥古墳:写真引用:https://gosenone.com/journal/742/
つまりオーナーは、「古墳のある家」という珍しい家に生まれたわけです。
その古墳がある実家の納屋を改装してカフェをオープン。

古墳は「お墓だから怖い」というイメージは全くなく、夏はクーラー代わりに古墳の中で涼んだり、天然の冷蔵庫としてスイカを冷やしたり、古墳は生活の中に当たり前にある身近な存在だったと言います。

「ミドロ」重ね煮料理が旨い!

料理がまた評判のようですよ。
旬の食材、地産のお米を使い、手作りの発酵調味料や天然醸造の調味料を用いて「重ね煮」で作ったものを提供。

写真引用:https://gosenone.com/journal/742/

「重ね煮」(陰陽調和料理)とは、食材を陰と陽の性質で捉え、宇宙の法則をお鍋の中に取り入れ重ねて調和させる調理法だとか。

かなり異色のカフェです。店内はオシャレな空間で、席数は12席。カウンター席あり、オープンテラスありです。

スポンサーリンク

古墳カフェ「ミドロ」口コミは?

口コミも拾ってみました。

口コミ】(食べログから)
お昼に予約して伺いました。
今回はテーブルのカフェスペースにて。
ランチ
五穀米、豆乳の具沢山お味噌汁、みょうがと胡瓜の浅漬け、鮭コロッケ、海老フライ、味噌タルタル、かぼちゃサラダ、ラタトゥイユ、高野豆腐含め煮、レンコンの重ね煮、しめじときくらげとゴボウの酢の物、切り干し大根の含め煮。
化学調味料を使わないのに、物足りなさがない。品数も多く大満足、これは家では真似できないですね。

※ランチのみは1650円、ドリンクとスペシャルスイーツ盛り合わせセットで2200円でこちらにしました。

ドリンクは10種類ほどから、今回もルイボスに。
スイーツはバスクチーズケーキ、バナナの米粉パウンドケーキ、おはぎ、台湾カステラ
これだけでも来たいくらいのおいしさ。
今回も美味しかったです!

口コミ
2025/05訪問
築150年のお屋敷の一部を改装してオープンされたお店✨
ランチプレートは体に優しい重ね煮のメニュー☺︎
めちゃ品数も多くて大満足でした♪
デザートがドリンクとセットでプラス330円⁉️
これは付けんとあかんやつ♡
御所市と吉野の入り口の、古い集落の中にあります。
水泥塚穴古墳として、地元では、有名ですが、観光地としては、不便な場所です。
その名の通り敷地内に古墳が‼️
お家の敷地内に約1500年前の古墳があり、お母さまがご案内くださいました✨

口コミ
何度伺っても大満足なお店さん(^^)v
それと言うのも自宅では真似の出来ないお料理達❣️
一つ一つ手作りの発酵食品や重ね煮料理といった素材本来のお味を引き出す料理法で
無駄な調味料を使わないところがとっても嬉しいd(^_^o)
おはぎをはじめとした手作りスィーツも甘さを極力抑え体に優しいところが凄く有難い╰(*´︶`*)╯♡
素晴らしい庭園と日本家屋に癒されるランチタイム(*≧∀≦*)
しかも‼️
店主さんのお母様が敷地内にある古墳の見学までご案内してくださりこちらも
珍し過ぎて有難い(*≧∀≦*)
…というわけで大好きなお店さんですが車で行かれる際は小さな車で行かれてください^_−☆
道中なかなり狭い道ですので‼️

店舗情報
店名:古墳カフェ・Midoro(ミドロ)
住所:奈良県御所市古瀬904
電話:080-5326-0269
営業時間:11:00 ~16:00(月・火・日)
定休日:水・木・金・土
アクセス:薬水駅から582m
駐車場:7台

 

まとめ

本日は「相席食堂」で紹介された古墳カフェ「Midoro(ミドロ)」を取り上げました。古墳見学も魅力的ですが、料理もかなり美味しいようですよ。奈良に行く機会は少ないですが、一度行ってみたいカフェですね。

スポンサーリンク
テレビ番組
スポンサーリンク
J.shimantoをフォローする
居酒ジャーナル

コメント

タイトルとURLをコピーしました