【本サイトのリンク先には広告が含まれています】
皆さん、こんにちは!
本日は鰻料理のお話。
鰻は旨いですよね。栄養価も高いけど、値段も高いよねえ。
でも、食べたい!
そんななか、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」(毎週月~金、午後3:50~)の2025年7月3日放送分では、鰻料理の特集がありました。
番組のなかの「足で稼げ!あっちこっちアダチ」です。足立アナが案内人と一緒にお店を訪れてご紹介ですが、「暑さに負けるな!夏こそ食べたいウナギを調査」という内容でしたね。
とくに注目したのは、大阪・京橋にある「うなぎ串料理う頂天」です。
どんなお店か、詳しく見ていきましょう。
うなぎ串料理「う頂天」の鰻串を食べた~い!
食べログから:Joe Cool 1960さんの写真
何軒か名店が登場し、なかでも、調味をそそられたのが、「うなぎ串料理う頂天」。
うなぎの串焼きや重箱ランチが楽しめる人気の飲食店です。
鰻串がめちゃ美味しそうで、ぜひ食べてみたいと思っちゃいました。
食べログ:ひーちゃん1226さんの写真
大阪では希少な鰻串で飲める居酒屋とも言えましょう。
毎日終日ハッピーアワー実施だって。
店内は54席(カウンター18席、テーブル36席)。わりと広めのお店ですね。
番組では、次のメニューが紹介されました(一部)
鰻串5種盛り1958円
鰻バター484円
番組から
鰻の蒲の穂焼き605円
番組から
鰻ハニーブルーチーズ484円
どれもこれも、実に美味しそう!
もちろん、うな重もあるけど、珍しい鰻串を食べたいもの。変わったメニューも多くて、目を惹きます!
鰻の色んな部位を好みの味で食べられるのが嬉しいですね。
なお、ディナータイムにも通常価格でお重・定食をご提供していますよ。
「う頂天」名物ランチもおすすめ!
ここはランチも大人気のようですよ。
食べログから:う頂天御膳
ランチは以下(食べログから抜粋)
◆【売り切れ御免】う頂天御膳
1980円
~鰻蒲焼・鰻白焼き・刺身・小鉢4品・ご飯・味噌汁~
◆【限定10食】お刺身定食
1280円
とれたてピチピチのお刺身がたっぷり5種!
~本日のお刺身・小鉢3品・ご飯・味噌汁~
※10食目以降は通常価格でのご提供となります。
◆極-kiwami-鰻重
3,180円
分厚い鰻が半尾にう巻きがど~んと1本!!見た目も味も豪華な贅沢お重☆
◆うな重
1,880円
分厚いうなぎが半尾!!食べ応え抜群なスタンダード鰻重。
◆【限定10食】うっとり重
1,280円
鰻と鶏にとろーり卵♪テレビでもご紹介いただいた逸品です♪
※10食目以降は通常価格でのご提供となります。
他にも定食はいろいろそろっていますね。
内容盛りだくさんなコース料理もあります!
店名:うなぎ串料理 う頂天
住所:大阪市都島区東野田町1-5-1
電話:06-4397-3993
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:30
(月・火・水・木・祝後日)
11:00~15:00、17:00 – 23:00
(金)
11:00~23:00(土・祝前日)
11:00~22:30(日・祝日)
土日祝・祝前日は通し営業 ◆ 昼飲み大歓迎!!
アクセス:京阪本線京橋駅徒歩3分、JR各線京橋駅徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅徒歩2分
「う頂天」口コミは?
口コミも拾ってみました。
【口コミ】
急に暑くなった気候に負けないように、エネルギーチャージをしに伺いました。
オーダーしたのは、う頂天御膳(税込、1980円)。鰻の蒲焼のほか、食べごたえたっぷりの焼鳥、鰻の白焼、お造り(今回は鱧の湯引きとホタテ)など、さまざまな料理をまとめていただくことができるので、満足度が高いんですよね。
蒲焼に山椒をかけて、鰻のタレを追加しながらご飯にオン。こんなの、美味しいに決まってますよね。
しっかり満腹。ご馳走様でした。
【口コミ】
うなぎのコース料理が魅力的で予約しました!
大阪城ホールでのイベントの後に行く予定だったので歩いて行ける距離なのも良かったし、予定より早い時間に伺いましたが、快くコース料理の準備をしてくださって嬉しかったです✨️
また、出てくる料理がどれも美味しく、大変満足でした!
店員さんを呼ぶ太鼓を叩くのが楽しかったです笑
【口コミ】
京橋駅から徒歩3分くらいの1階にあるお店です。
東京では何度か通ってた鰻串焼きのお店ですね!
箸入れのおみくじから始まり、鰻串焼き、蒲の穂焼き、白焼きと、相変わらず美味しかったです。
ご馳走様でした。
まとめ
夏はやっぱり鰻!関西風と関東風がありますが、この違いは「蒸すか、蒸さないか」ですね。蒸すのが関東風、蒸さないのが関西風ですけど、どっちにしても、旨いです。余談ですが、残念なことに近所の鰻屋さんが最近閉店しました。お店に特徴がないと、比較的値段が高いので潰れちゃうんですね。
コメント