バレンタイン和菓子「恋する和モチ」を新販売!御生菓子司ふたば×近大生が共同開発!

グルメイベント
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!
居酒ジャーナルのお時間です。
本日はバレンタインの話題です。

バレンタイン期間中に特別な和菓子「恋する和モチ」が新販売です!
京都府精華町の人気和菓子店「御生菓子司ふたば」と近畿大学経営学部の松本誠一准教授ゼミ生が共同で、「若者の和菓子離れを食い止める」という目標に取り組んだもの。

近大のゼミでは、様々な取り組みをしていますからね。
この商品は、和菓子の伝統と現代的なセンスを融合した、全く新しい形のスイーツとなっています。
販売は2月16日まで。
どんな和菓子でしょうか。見ていきましょう。

スポンサーリンク

バレンタイン和菓子「恋する和モチ」を新販売!

和菓子「恋する和モチ」とは?

近畿大学広報提供写真

ネーミングがいいですね。
「恋する和モチ」は、生チョコを求肥で包み、団子のように串に刺した和のお菓子です。
和菓子の象徴とも言えるスタイルを取り入れつつ、手軽に食べやすい形状で、若い世代にとっても親しみやすいお菓子として仕上げたものです。

特別な日にぴったりなスイーツ。もちろん自分へのご褒美としてもいいのでは?

商品詳細
-商品名:恋する和モチ(生チョコ餅)
-販売期間:令和7年(2025年)2月1日(土)~16日(日)
– 販売価格:1本450円(税込、限定100本)
– 販売店舗:御生菓子司ふたば精華町店(京都府相楽郡精華町祝園⻄1-40-4)
電話・0774-29-4529
城陽店(京都府城陽市寺田樋尻69-72) 電話・0774-52-5248
ふたばHP

思わず可愛さを感じられる商品というのがコンセプト。和菓子の代表的な形である串に刺したお団子から着想を得たんですね。

食べログ:河内屋新右衛門さんの写真

御生菓子司ふたばは、かつて四条堀川にあった銘店「京菓子司ふたば総本舗」から暖簾分けとして、昭和45年(1970年)に城陽市で創業しました。昔ながらの製法を守る和菓子から、斬新の創作和菓子まで、日々挑戦を続けています。
(この記事は近畿大学のプレスリリースを参考にしています)

まとめ

本日はバレンタイン限定商品の話題。新商品の紹介です。バレンタインは一大イベント。自分へのご褒美でチョコをたべる方も増えているようですから、こんな可愛い和菓子も食べてみたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました