「五連」(人生最高レストラン/岡部たかしおすすめ店)なにわ焼きそば!大阪・谷四

テレビ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

TBSテレビ「人生最高レストラン」(毎週土曜日、よる11:30~)が好きです。
加藤浩次さんがMCのグルメ・トークバラエティ!
2025年4月12日(土) 放送回では、岡部たかしさんがゲストでしたね。

朝ドラ「虎に翼」に出演、一躍脚光を浴びました。もっとも、40代まで下積み生活を続けていたそうで、身につまされるお話も…。

岡部たかしさんは、現在52歳。和歌山県出身。
高校卒業後、建設会社で現場監督を。職場に馴染めずすぐに退職してフリーターに。やがて24歳のときに劇団東京乾電池に入り、役者を目指しました。こうして俳優になったわけですが、不遇の時代が続きました。
番組でも「40代まで下積み生活」と紹介されていましたね。

最近の朝ドラ「虎に翼」で有名になった印象でしょうか。
そして思い出のグルメ3軒が登場。なかでも、人生最高の一品は、大阪・谷四にある「五連」のなにわ焼きそばでした!
詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

「五連」(大阪・谷四)岡部たかしさん最高の一品はなにわ焼きそば!

番組で取り上げられた1軒目は、地元和歌山の「すきや寿司」。
ただ、「売れてないから地元にも帰りづらかった」と明かしています。
地元の友人が連れて行ってくれたお寿司さんだって。

続いて2軒目が、安くてうまい1軒、深大寺そば「松葉茶屋」。昼呑みを楽しんでいたそうですね。

何しろ、40代まで下積みで、それだけにトークがおもしろかったですよ!

最後の1軒、人生最高の一品が大阪・谷町4丁目「五連」のなにわ焼きそばです。2006年開業。お好み焼きが評判の名店。かなり混んでいるみたいです。
店主さんとは親しく、閉店後に一緒に飲みに行く間柄だって。
いいですね。

大阪メトロ谷町四丁目駅から徒歩3分ほど。外観は酒ラベルの貼られた木板張り壁。隠れ家っぽい佇まいとなっています。

食べログ:瑠奈80837さんの写真

いろんなメニューがありますよ。
豚玉や焼きそば、ホルモン焼き、とん平焼きなどが人気です。

食べログ:豚玉・タカ1012さんの写真

もっとも、岡部さんおすすめは「なにわ焼きそば」1,100円。
牛スジ入りでソースが香ばしく、麺も太めで満腹になりますよ。

番組より・なにわ焼きそば

ほんとに美味しそうでした!

「五連」口コミは?

口コミも拾ってみました。皆さん、絶賛ですね。

口コミ】(食べログから一部抜粋)
◎つきだし
サイコロステーキ。ポン酢で。
◎ビール中瓶 650円
◎烏龍茶 400円
◎ホルモン 塩 850円
太い。柔らかい。素材の甘み。
ざく切りキャベツと玉ねぎがが肉汁をまとう。
◎じゃが芋バター 500円
ホクホク。表面カリッ。
◎いかバター醤油焼き 650円
ぷりぷり。
◎豚モダン 1250円
分厚いお好み焼き。生地もっちり。太麺はおこけカリッ。
豚肉もカリッ。
ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節のハーモニー。
どれも大変おいしいです。
ボリュームあり。提供早い。
お値段控えめ。素晴らしいお店でした。

口コミ
2025/03訪問
お好み焼き豚 タレは甘だれフワフワで美味しかった。特にとん平焼きが美味しい。
お肉はトンカツみたいな厚さの肉。
柔らかくて、卵はトロトロ。セセリにんにくマヨネーズも美味しかった。ホルモン塩も美味しかった。満足でした。ボトルを入れれば飲み物も安く済むかも。

口コミ
ホルモン焼きは、タレ・塩の2種類あるようで、どちらも同じくらい人気あるとの事。
迷った末に塩を選択しましたが、この後に食べたとんぺい焼きが甘ダレ味なので、個人的には前半のホルモン焼きはサッパリ塩味にして正解だったと勝手に思いました(笑)
ホルモン焼きは、塩ダレで炒めた綺麗なホルモンを、キャベツ・玉ねぎ・ピーマン・パプリカと一緒に口に入れると、野菜のシャキシャキ感とホルモンのフワフワ感が相まって、美味さが一気にブワーッと口一杯に広がります!美味い!
とんぺい焼きは、見た目はお好み焼きのように見えますが、中には分厚いトンテキ1枚が隠れていて、甘いソースとマヨネーズの酸味に、超フワフワに焼かれたほぼ半熟卵焼きと、肉々したトンテキの旨さが最高にマッチしていて超美味い!

店舗情報
店名:五連
住所:大阪市中央区常盤町1-4-9 竹宏ビル101
電話:06-6943-4850
予約可(電話予約可能時間15時〜)
営業時間:18:00~23:00(月~日)
18:00~22:00(祝日)
定休日:不定休
アクセス:大阪メトロ谷町線 谷町四丁目駅から徒歩3分

 

まとめ

本日は人生最高レストランから、ゲストの岡部たかしさんがおすすめのお店をピックアップ。人生最高の一品は、大阪・谷四のお好み焼き「五連」でした。ぜひ足を運んで食べてみたいですね!

スポンサーリンク
テレビ番組
スポンサーリンク
J.shimantoをフォローする
居酒ジャーナル

コメント

タイトルとURLをコピーしました