「石舟Dining」(秘境バス旅の帰れマンデーに登場)秋川牛サーロインステーキが絶品!東京檜原村

テレビ番組
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!
本日はテレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!! 」から気になった飲食店をお届けします。
2025年7月14日放送分では、島を除いては東京唯一の村「檜原村(ひのはらむら)」 (東京都西多摩郡檜原村)への秘境バス旅!
都心から車で60分。こんな秘境があるんですね。
都心と比べマイナス2度だって!

「秋川渓谷」沿いを歩き、大自然を満喫できる避暑地で「絶品グルメ探しの旅!」でした。
阿部サダヲさん、松たか子さんが初参戦。
かなり見応えがありましたよ。

どんな飲食店が登場したのでしょうか。

スポンサーリンク

「石舟Dining」秋川牛サーロインステーキが絶品!

檜原村

檜原村って、知りませんでしたし、こんな村があるなんて。驚きましたね。
東京・あきる野市の秋川渓谷と檜原村を訪れ、大自然を満喫しながら爆笑旅となっていました。
絶品こんにゃくをはじめ、地元ブランド牛「秋川牛」のステーキブランド舞茸「ひのはら舞茸」の天ぷらなど、グルメもめちゃ美味しそうでした。

なお、松たか子さんと阿部サダヲさんは、7月17日にスタートするドラマ「しあわせな結婚」(同、木曜午後9時)で共演。今回、それもあったのでしょうか。
お2人の素顔がわかってよかったです。
とくに松さんは、そばが大好きなんだって。

今回注目したお店は、「石舟Dining」。

瀬音の湯』という温泉の中にある人気レストランです。

秋川牛サーロインステーキの溶岩焼き(セット5500円)


鮎チョビ焼きそば(単品1100円、セット1250円)、鮎の釜飯(セット1800円)「ひのはら舞茸天ぷら」(700円)など。それぞれが美味しそうに召し上がっていましたね。

番組より

番組より

このステーキが絶品なんです。
溶岩で焼いて食べますが、なんとも豪華でした。

さらに松たか子さんは天ぷらを食べ、「あ~、おいしい。しっかりした味です」と満面笑顔。
「鮎チョビ焼きそば」も、珍しく、印象に残りましたね。

スポンサーリンク

「石舟Dining」口コミは?

口コミも拾ってみました。

口コミ】(食べログから一部抜粋)
2025/07訪問
武蔵五日市駅からバスで行ける温泉、
『瀬音の湯』の中にある当店。
近隣の大怒田山への登山帰りに立ち寄りました
疲労困憊で温泉に浸かり、完全な空腹で当店に辿り着いた
仲間を待たずに先に入店
笑顔の素敵なスタッフさんは、人数分のテーブルを予約してくれるは、タイミングが良かったからなのかな?ホントにありがたいサービス。
せっかくなので、おススメを聞いてみたら、
『ネギ入り担々麺』だったかな?
名前が思い出せないけど、期間限定の夏メニュー
写真撮り忘れたけども、鳥の唐揚げもとても美味い
またゆっくり行きたいな

口コミ
2025/02訪問
「石舟Dining」で、カレー2種盛り(牛すじカレー&チキンカレー)、鮎の釜飯、お子様ランチをいただきました。自然に囲まれた瀬音の湯の敷地内にあり、景色を楽しみながらゆったり食事ができる素敵なお店です。

カレー2種盛りは、じっくり煮込まれた牛すじカレーが濃厚でコク深く、チキンカレーはスパイスの効いた香り高い仕上がり。それぞれ個性がありながら、どちらもご飯との相性抜群でした。
鮎の釜飯は、炊きたてのご飯に鮎の旨みがしっかり染み込んでいて、香ばしさがたまりません。シンプルながら素材の良さを活かした逸品でした。

口コミ
平日瀬音の湯に立ち寄った際にランチとしてお邪魔しました。
平日だからかお店は空いていましたが
ガラガラというわけではなく
席は満遍なく埋まってる感じでしたね。
メニューは地場のものを使っているのかな。
結構ユニークなメニューが多くて迷いましたが
鮎チョビ焼きそばをオーダーしました。
鮎の粉末を入れたマヨネーズをつけながら
焼きそばを食べるかんじ。
香ばしくて美味しかったです。
自家製ベーコンも付いていて結構ボリュームある。

家族は石舟カレー、たれカツ丼を頼んでいました。
複数人で行くといろんなメニューを味わえていいですね。
ごちそうさまでした。

店舗情報
店名:石舟Dining
住所:東京都あきる野市乙津565 瀬音の湯
電話:042-595-2614
営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00
定休日:火曜日
アクセス:バス停(秋川渓谷瀬音の湯/西東京バス)徒歩1分

そして旅のゴールは「兜の形をした茅葺屋根の旅館、そこでヒスイ色のご当地絶品そばを食べる」というもの。

この旅館は「兜家旅館」。なんとも凄い旅館ですよ。屋根のてっぺんでは、蚕を飼っていたんですね。そんな造りになっています。

番組より

番組より

楽天トラベル日本の宿アワード5回受賞。

ここでは「やまめの塩焼き」やら「猪肉ジビエの炭焼き」、さらに「よもぎそば」(ヒスイ色?)などが紹介されました。


このそばは、よもぎの葉のねばりがあって、風味が違うみたい。
そば好きの松さん、大喜びでしたよ。

まとめ

「帰れマンデー」はおもしろいですね。秘境バス旅はアポなしですから、興味をそそられます。旅のゴールだけは決まってますけど。今回も魅力たっぷりでした!

スポンサーリンク
テレビ番組
スポンサーリンク
J.shimantoをフォローする
居酒ジャーナル

コメント

タイトルとURLをコピーしました